営業について

信頼関係を築き、共に成長するパートナーに
営業職では、新規顧客の開拓よりも、既存の顧客との長期的な関係を重視する傾向が強く、一度取引が始まると長期間にわたって取引が続くことが多いです。
お客様 (エンドユーザー様、代理店様) に訪問して、製品の紹介やお客様の近況、あるいはご使用いただいている機械の状態を確認する仕事です。
機械製品の説明をし、お客様のご希望に沿った提案をします。
顧客のニーズを理解し、それに最適な製品やサービスを提案することが求められます。また、フォルダー機の技術的な側面についても理解が必要で、顧客からの技術的な質問に対応する場面も多いです。このため、機械や技術に興味がある方にとってはやりがいのある仕事と言えます。
機械の選定を終えると、実機を使ってサンプルテストを行い、実演や、動画撮影で結果報告を行うこともあります。

また、お客様のご意見を聞き、技術部・電気部と連携して新たな機械に生かすために模索します。
既存の機械に不具合が生じた際には、その対応に当たることもあります。部品の破損や、より専門性が高い不具合の場合などは、メンテナンス・サポート部に状況を細かく伝え、スムーズなサポートをいたします。
同社の製品は国内外で評価されており、27カ国に輸出されるなど、国際市場でも活躍の場が広がっており、新しいことにチャレンジしたいという方には、非常にやりがいのある仕事です。
営業の1日の流れ
-
- 8:20~8:30業務開始
- 朝礼:当日のスケジュールや重要事項の共有
-
- 8:30~9:00案件とりまとめ
- 担当する案件の進捗確認や整理
-
- 9:00~10:00打ち合わせ
- 技術部、電気部、メンテナンスサポート部との相談や調整を実施
-
- 10:00~11:00電話対応
- 顧客や業者からの問い合わせ対応
-
- 11:00~12:00社内調整・資料作成
- 午後の訪問に向けた資料の準備や社内調整
-
- 12:00~12:50昼食休憩
-
- 12:50~14:30営業巡回
- 既存顧客への訪問、製品提案やアフターフォロー
-
- 14:30~15:30業者間打ち合わせ
- 取引業者とのミーティングや協議
-
- 15:30~16:30顧客訪問・あいさつ回り
- 新規・既存顧客への訪問、関係維持のための活動
-
- 16:30~17:00レイアウト確認・機械採寸
- 顧客施設での機械配置確認や寸法測定
-
- 17:00~17:20日報作成・業務整理
- 一日の活動をまとめ、翌日の準備
-
- 17:20退社